ツールバーの 地形エディタ からアクセス可能な ホームタブ では、環境地形 を生成し、作成 および 編集 ツールセットを通じて操作できます。

タブを作成
[作成] タブには、 インポート 、 生成 、および 削除 ツールが含まれています。
インポート
インポート ツールは、高さマップとオプションのカラーマップをインポートし、選択した領域に適用します




選択設定 | |
---|---|
選択 ツールに記載されたサイズ、位置、スナップオプション。 | |
高さマップ設定 | |
高さマップ | ローカル画像ファイルから高さマップをインポートします。 |
カラーマップ | ローカル画像ファイルからカラーマップをインポートして、高さマップと一緒に使用します。 |
デフォルトの素材 | 生成されたすべての地形に適用する一貫した材料を指定します。これは、インポートされた場合、カラーマップに基づく材料によって上書きされます。 |
生成する
生成 ツールは、選択した領域内の地形を手続き的に生成します。これは、大きなマップを作成し、編集 タブツールを使用して地形の詳細を微調整したい場合に便利です。

選択設定 | |
---|---|
選択 ツールに記載されたサイズ、位置、スナップオプション。 | |
バイオーム設定 | |
バイオム | 生成された地形に選択されたバイオームを含みます。 |
ブレンド | より高い値で少し滑らかに、生物群系が互いに融合する方法を調整します。 |
洞窟 | 生成された地形に洞窟を含みます。 |
ビオームサイズ | 全体の地形サイズ内でバイオームのサイズを設定します。 |
シード | スタジオが生成する数字で、地形の形状を決定します。この数を変更すると、Studio は同じ設定で新しい地形を生成します。 |
クリア
クリアツール クリア ツールは、場プレース全体のすべての地形をクリアするボタンを表示します。

タブを編集
編集タブには、選択、変換、満たす、海面、描画、彫る、平滑、ペイント、および平坦化ツールが含まれています。
選択
選択 ツールは、地形の長方形の領域を選択するユニバーサルツールです。ツールが有効になっていると、3D ビューポートでクリックしてドラッグして領域を選択し、 移動 ドラッガーで位置を変更し、 スケール ハンドルでサイズを編集します。代わりに、ツールの X / Y / Z 入力に値を入力して、特定の位置とサイズを設定します。

選択設定 | |
---|---|
サイズ | スタッドで選択サイズを指定の X / Y / Z 値に設定します。 |
地位 | 選択位置の特定の X / Y / Z 値を設定します。 |
ボクセルにスナップ | 選択範囲を最も近いボクセルにスナップします。 |

Studio も、 選択 ツールがアクティブで、エクスプローラー 階層で何も選択されていないと仮定して、次のキーボードとマウスのショートカットをサポートします。
ウィンドウ | マック | 行動 |
---|---|---|
Ctrl C | ⌘ C | 選択した領域内の地形をクリップボードにコピーします。 |
Ctrl V | ⌘ V | クリップボードにコピーされた地形を貼り付け、変換 ツールに交換して、新しい地形を変換できるようにします。 |
Ctrl X | ⌘ X | 選択した領域内の地形をクリップボードにカットします。 |
Ctrl D | ⌘ D | 選択した領域内の地形を複製し、変換 ツールに切り替えて、新しい地形を変換できるようにします。 |
Delete | Delete | 選択した地域内の地形を削除します。 |
Shift | Shift | 任意の スケール ハンドルをドラッグしながら長押しすると、すべての他の軸に比例して領域がスケーリングされます。 |
Ctrl | ⌘ | 任意の スケール ハンドルをドラッグしながら押し続けると、その軸に沿って正方向と負方向の両方で領域が均等にスケーリングされます。 |
変形
変換 ツールは、選択 されたすべての領域を新しい位置、サイズ、または方向にマニピュレートします。ツールが有効になっていると、 移動 ドラガー、 回転 リング、および スケール ハンドルで選択した領域を変換します。代わりに、ツールの X / Y / Z 入力に値を入力して、特定の位置、サイズ、回転を設定します。

設定を変換 | |
---|---|
サイズ | 選択サイズをスタッドで指定の X / Y / Z 値に設定します。 |
地位 | 選択位置の特定の X / Y / Z 値を設定します。 |
回転 | 選択の回転を度数で指定する特定の X / Y / Z 値を設定します。 |
空をマージ | 有効にすると、選択中の空気ボクセルは、目的地の既存のボクセルを上書きします。 |
ライブ編集 | 有効にすると、地形は変換中に常に更新されます。変換のワイヤーフレームプレビューのみを表示するには、ライブ編集モードを無効にし、変換中に / または 適用 ボタンをクリックして、変更を適用します。 |
ボクセルにスナップ | 選択範囲を最も近いボクセルにスナップします。 |

満たす
満たす ツールは、特定の材料で全体の 選択済み 領域を満たすか、領域内のすべての材料を別の材料に置き換えます。

選択設定 | |
---|---|
選択 ツールに記載されたサイズ、位置、スナップオプション。 | |
マテリアル設定 | |
満たすモード | ツールを 満たす と 置換する モードの間で切り替えます。 |
ソース素材 | 満たす モードでは、希望の満たす材料。 置換する モードでは、置換する材料。 |
ターゲット素材 | 置換 モードでは、ソースマテリアルを置換する材料。 |

海面水レベル
海面 ツール では、一貫した水位を作成したり、地域内のすべての水を削除したりできます。

海面レベル設定 | |
---|---|
サイズ | 選択サイズをスタッドで指定の X / Y / Z 値に設定します。 |
地位 | 選択位置の特定の X / Y / Z 値を設定します。 |
ボクセルにスナップ | 選択範囲を最も近いボクセルにスナップします。 |
描く
描画 ツール は ブラシを使用して地形を追加したり、 削除 したりします。このツールは、Ctrl または ⌘ を長押しすると、デフォルトの「追加」モードではなく「控除」モードが切り替わるデュアルモードで機能します。さらに、 Shift を長押しすると、一時的に スムーズ ツールが有効になります。

ブラシ設定 | |
---|---|
ブラシモード | ツールを 追加 と 削除 モードの間で切り替えます。また、Ctrl または ⌘ を押し続けて切り替えます。 |
ブラシの形状 | ブラシの形状を 球 、 箱 、または 円筒 に設定します。![]() |
ブラシサイズ | ブラシサイズを 1 から 64 に設定します。ブラシの形状を 箱 または 円筒 に選択すると、ブラシの高さを比例またはベースサイズと独立して調整する 高さ スライダー/入力も表示されます。 |
ピボットポジション | ブラシの垂直ピボットポイントを、ブラシが既存の地形に接続する場所の底部、中央、または上部に設定します。 |
スナップ中 | スナップがオフか最も近いボクセルになるかどうか。 |
飛行機ロック | ブラシがロックするビジュアルプレーンを有効にするかどうかを切り替えます。 自動 モードでは、飛行機はカメラと一緒に傾き、回転します。マニュアルモードでは、編集プレーン オプションが表示され、ビジュアルドラッガーまたは X / Y / Z インプットを通じて特定の位置/方向を設定できます。 |
水を無視する | 地形を追加または削除するときに水を無視します。 |
パーツを無視する | マウスポインタをパーツの表面に動かしている間、ブラシの配置に関して パーツ を無視する |
マテリアル設定 | |
自動マテリアル | 新しい地形を追加するときに、ブラシの近くの同じ地形材料を使用します。 |
ソース素材 | 素材 を 追加 モードに設定します。 |
彫る
The 彫刻 ツール 追加 または 控除 ブラシを使用して地形を削除します。描画 ツールとは異なり、このツールには 強度 スライダー/入力が含まれており、地形のより柔らかい操作が可能になります。このツールは、Ctrl または ⌘ を長押しすると、デフォルトの「追加」モードではなく「控除」モードが切り替わり、Shift を長押しすると、スムーズ ツールが一時的に有効になります。

オプション | 説明 |
---|---|
ブラシモード | ツールを 追加 と 削除 モードの間で切り替えます。また、Ctrl または ⌘ を押し続けて切り替えます。 |
ブラシの形状 | ブラシの形状を 球 、 箱 、または 円筒 に設定します。![]() |
ブラシサイズ | ブラシサイズを 1 から 64 に設定します。ブラシの形状を 箱 または 円筒 に選択すると、ブラシの高さを比例またはベースサイズと独立して調整する 高さ スライダー/入力も表示されます。 |
強度 | ブラシ強度を 0.1 から 1 に設定します。 |
飛行機ロック | ブラシがロックするビジュアルプレーンを有効にするかどうかを切り替えます。 自動 モードでは、飛行機はカメラと一緒に傾き、回転します。マニュアルモードでは、編集プレーン オプションが表示され、ビジュアルドラッガーまたは X / Y / Z インプットを通じて特定の位置/方向を設定できます。 |
水を無視する | 地形を追加または削除するときに水を無視します。 |
パーツを無視する | マウスポインタをパーツの表面に動かしている間、ブラシの配置に関して パーツ を無視する |
自動マテリアル | 新しい地形を追加するときに、ブラシの近くの同じ地形材料を使用します。 |
ソース素材 | 素材 を 追加 モードに設定します。 |
スムーズ
スムーズ ツールは、ブラシを使用して地形の急な端を滑らかにします。このツールはスタンドアロンモードで使用でき、または Shift を押しながら 描画 または 彫刻 ツールを使用して切り替えることができます。

オプション | 説明 |
---|---|
ブラシの形状 | ブラシの形状を 球 、 箱 、または 円筒 に設定します。![]() |
ブラシサイズ | ブラシサイズを 1 から 64 に設定します。ブラシの形状を 箱 または 円筒 に選択すると、ブラシの高さを比例またはベースサイズと独立して調整する 高さ スライダー/入力も表示されます。 |
強度 | ブラシ強度を 0.1 から 1 に設定します。 |
ピボットポジション | ブラシの垂直ピボットポイントを、ブラシが既存の地形に接続する場所の底部、中央、または上部に設定します。 |
スナップ中 | スナップがオフか最も近いボクセルになるかどうか。 |
飛行機ロック | ブラシがロックするビジュアルプレーンを有効にするかどうかを切り替えます。 自動 モードでは、飛行機はカメラと一緒に傾き、回転します。マニュアルモードでは、編集プレーン オプションが表示され、ビジュアルドラッガーまたは X / Y / Z インプットを通じて特定の位置/方向を設定できます。 |
水を無視する | 地形を平滑化するときに水を無視します。 |
パーツを無視する | マウスポインタをパーツの表面に動かしている間、ブラシの配置に関して パーツ を無視する |
ペイント
ブラシを使用して ペイント ツール、既存の素材の上に 地形素材 をペイントしたり、素材を別の素材に 置き換え たりします。

オプション | 説明 |
---|---|
ブラシの形状 | ブラシの形状を 球 、 箱 、または 円筒 に設定します。![]() |
ブラシサイズ | ブラシサイズを 1 から 64 に設定します。ブラシの形状を 箱 または 円筒 に選択すると、ブラシの高さを比例またはベースサイズと独立して調整する 高さ スライダー/入力も表示されます。 |
ピボットポジション | ブラシの垂直ピボットポイントを、ブラシが既存の地形に接続する場所の底部、中央、または上部に設定します。 |
スナップ中 | スナップがオフか最も近いボクセルになるかどうか。 |
飛行機ロック | ブラシがロックするビジュアルプレーンを有効にするかどうかを切り替えます。 自動 モードでは、飛行機はカメラと一緒に傾き、回転します。マニュアルモードでは、編集プレーン オプションが表示され、ビジュアルドラッガーまたは X / Y / Z インプットを通じて特定の位置/方向を設定できます。 |
水を無視する | 地形を平坦化するときに水を無視します。 |
パーツを無視する | マウスポインタをパーツの表面に動かしている間、ブラシの配置に関して パーツ を無視する |
マテリアルモード | ツールを ペイント と 置換 モードの間で切り替えます。 ペイント モードでは、ツールのピッカータイルから希望のペイント素材を選択します。 置換 モードでは、置換する ソース 材料と置換する ターゲット 材料の両方を選択します。 |
平坦化
平坦化 ツールは、ビジュアル化されたプレーン全体で地形を一貫したレベルに平坦化します。デフォルトでは、ツールは平面上の地形を低くし、 と は平面の下の地形を上げますが、ツールの または を選択的に低くし、 平坦モード オプションを通じて上げることを選択できます。

オプション | 説明 |
---|---|
ブラシの形状 | ブラシの形状を 球 、 箱 、または 円筒 に設定します。![]() |
フラットモード | 平面に浸食する ¹ 平面上の地形を平坦化する。 平面に成長する ² は、飛行機の下の地形を埋めます。 すべて平坦化 ³は、平面上の地形を削除し、平面下の地形を埋めます。![]() |
ブラシサイズ | ブラシサイズを 1 から 64 に設定します。ブラシの形状を 箱 または 円筒 に選択すると、ブラシの高さを比例またはベースサイズと独立して調整する 高さ スライダー/入力も表示されます。 |
強度 | ブラシ強度を 0.1 から 1 に設定します。 |
ピボットポジション | ブラシの垂直ピボットポイントを、ブラシが既存の地形に接続する場所の底部、中央、または上部に設定します。 |
スナップ中 | スナップがオフか最も近いボクセルになるかどうか。 |
平面を平坦化する | 固定 に設定すると、 Y ワールドスペースで地形を固定ビジュアルプレーンに平坦化します。 |
水を無視する | 地形を平坦化するときに水を無視します。 |
パーツを無視する | マウスポインタをパーツの表面に動かしている間、ブラシの配置に関して パーツ を無視する |
Studio のショートカット
ブラシを使用するツールの場合 ( 描画 , 彫刻 , 滑らか , 平坦化 , ペイント )、Studio は次のキーボードとマウスのショートカットをサポートします。
ウィンドウ | マック | 行動 |
---|---|---|
Ctrl | ⌘ | 描画 と 彫刻 ツールを使用しながら押し続けると、代替ブラシモードが切り替わるたとえば、デフォルトの「追加」モードではなく「控除」モードを切り替えます。 |
Shift | Shift | When held down while using the 描画 and 彫刻 tools, temporarily activates the スムーズ tool. |
B | B | マウスをドラッグしたり、スクロールホイールを使ったりしながら押し続けると、ブラシの ベースサイズ が調整されます。 |
Ctrl B | ⌘ B | マウスをドラッグしたり、スクロールホイールを使ったりしながら押し続けると、ブラシの 高さ が調整されます。ブラシの形状が 箱 または 円筒 に設定されている場合にのみ適用されます。 |
Shift B | Shift B | マウスをドラッグしたり、スクロールホイールを使ったりしながら押し続けると、ブラシの 強度 が調整されます。のみ、彫る、滑らかにする、または平坦にするツールを使用するときに適用されます。 |
Alt | ⌥ | マウスクリックを押し続けると、素材ピッカーが表示されます。 |